ブログ / マーケティング

Brightcove Social のご紹介

マーケティング

動画をめぐる状況は進化しています。ソーシャルメディアではオンライン動画に注目が集まり、YouTube ではいまや 13 億人以上のユーザーが 1 日に 50 億本もの動画を視聴し、Facebook では 5 億人以上のユーザーが 1 日平均 80 億本もの動画を視聴。Twitter ユーザーの 82% は Twitter で動画コンテンツを視聴しています。ブライトコーブの調査によれば、ソーシャルメディアの利用者の間では動画の人気がますます高まっており、ソーシャルビデオの視聴回数が増えたユーザーは全体の 67%、視聴した動画を判断材料にしているユーザーは 75% にのぼっています。

これは明らかに大きなチャンスですが、どんなチャンスにも試練がつきもの。ソーシャルビデオにまつわる試練は、さまざまなソーシャル アカウントにまたがる動画公開ワークフローをいかに効果的に管理するか、チャネル横断的な解析結果をいかに集約してパフォーマンスを把握するかという点です。投稿に必要な情報、管理に必要なメタデータ、ユーザー インターフェイス、ユーザーの権限/アクセスレベル、解析指標はチャネルによって異なり、管理すべきものは多岐にわたります。

そこで、Brightcove Social の出番です。ブライトコーブは、ソーシャルビデオの公開ワークフローを効率化し、さまざまなソーシャルメディアにまたがる解析結果を集約する製品を開発しているため、パフォーマンスを総合的に把握することができます。

Brightcove Social でできることをざっとご紹介しましょう。

  • ソーシャル チャネルのネイティブ プレーヤーに動画を配信
    Facebook や YouTube、Twitter に合わせて動画を選び、メタデータを追加して配信することで、各プラットフォームのネイティブ動画コンテンツならではの強みを活かします。

  • ソーシャルビデオ解析でインサイトを強化
    Facebook や YouTube、Twitter をはじめとするソーシャルメディアの動画解析結果を参照・比較することで、動画のパフォーマンスを把握することができます。「いいね!」やコメント、シェアなどのフィードバック データを集計して、視聴者の嗜好に対する理解を深めます。

  • 各ソーシャルメディアに合わせてコンテンツを効率化・最適化
    動画コンテンツをクリッピング&編集し、各ソーシャルメディアのニーズに合わせて素早く簡単に最適化できます。

  • 自動化した同期ルールでサイトにアップするまでの時間を短縮
    同期ルールを設定し、メタデータ タグを指定して動画コンテンツを自動的に配信させ、サイトにアップするまでの時間を短縮します。

もっと詳しく知りたい方は、Brightcove Social のページをご覧ください。