動画ユーザインタフェース : 7 つのお薦め機能
今回_のゲストブログ記事は、VOD Professionalの創設者でありエディタでもある Kauser Kanji 氏から、現在の動画ユーザインタフェースの優れた機能について紹介していただきます。_
このところ私は、動画ユーザ インターフェース(VUI)の一般的な機能とその作成方法やルールの検討に多くの時間を費やしています。VOD 専門家向けの VUI Library リサーチツール 用に 180 以上のグローバルな動画サービスを検討した結果、Web、タブレット、スマートフォン、ゲーム コンソール、コネクティッド TV といったあらゆるプラットフォームで VUI に一般的に見られる 25 の機能があることに気づきました。私が独自に行ったリサーチ結果はこちらでご覧いただけます。
ただしこのブログでは、動画サービスにはあまり頻繁に使用されない画期的な機能についてご紹介したいと思います。画期的なのにあまり利用されていないのは、新しくて斬新だからなのか、普及に何らかの問題があるのか、あるいは主流になれないような技術だからかもしれません。いずれにしても、この種の機能は次世代 VOD サービスの最先端を行くものといえます。
皆さんがご覧になったことがある新機能についても是非お聞かせいただきたいのですが、まずは私自身のお気に入り機能を 7 つ挙げます(順不動):
1. デバイス同期
Netflix(全デバイス)で発見
コネクティッド TV で Netflix をロードして、動画の視聴を開始してください。5 分後に停止して、テレビの電源をオフにします。次に Netflix を iPad で起動して再度同じ動画を 探します。Play を押します。すると Netflix が停止した箇所から再開するかどうかを聞いてきます。これはファースト スクリーン / セカンド スクリーンの組み合わせという考え方のよい例です。

2. 独自のチャネルを作成
Smithsonian Channel iPad アプリで発見
インターネット上では「キュレーテッド コンテンツ」という表現をよく聞くようになりました。動画サービスでも同様なことが起こっています。たとえば BBC と Blip TV は、視聴者にコンテンツを薦める場合、アルゴリズムに基づかない、人手による方法を採用していることで定評があります。iPad 上の Smithsonian Channel はこの概念をさらに 1 歩前進させ、トピックのリストから視聴者自身がコンテンツのキュレーションを行い、独自のチャネルを作成できるようにしています。この記事を書いている時点の iTunes App Store スコア(1,240 人の評価が、5 段階評価で 4.5)から見ても、高いユーザ満足度を得ていることがわかります。

3. Inspire Me 〜 インスピレーションを得られる
TED iPad アプリで発見
TED の iPad アプリに表示された "Inspire Me" オプションにタッチすると、"Let serendipity guide you to a playlist of undiscovered talks.(セレンディピティが未発見セッションのプレイリストへお連れします)" と書かれたページが現れます。Google の "I’m feeling lucky" 機能にも少し似ていて、コ ンテンツの新たな提示方法といえます。

4. Live Restart(ライブ 再スタート)
BBC iPlayer Web サイトで発見
お気に入りの番組の開始時間に間に合わなくても安心です。BBC iPlayer Web サイトの "Live Restart" をクリックすると、リニア TV の 2 時間前まで遡って視聴することができます。

5. 一時停止 / 再開
4oD、BBC iPlayer、Lovefilm、Netflix で発見
皆さんは、大した機能じゃないし、技術的にも結構簡単に実現できるとお思いかもしれませんが、大半のサービスは、前回途中で停止した箇所からの再開機能を提供していません。

6. ソーシャル コンテンツ レコメンデーション
Netflix(全デバイス)で発見
Netflix の最新バージョンは 117 人の評価が 5 段階で 2.5 に留まっていますが(主に最新版更新後の再生に関する問題が原因)、このサービスには素晴らしい機能が含まれていることに違いはありません。中でも最も優れている機能が、お薦めコンテンツ機能です。自分の Netflix アカウントを Facebook にリンクすることで、友人が何を視聴しているのかが分かるので、同じものを試しに視聴してみることができるのです。

7. Audio Descriptions音声ガイド
4oD(Web サイト)で発見
調査したほとんどの動画サービスで、アクセシビリティ オプション(字幕、クローズド キャプション、アプリ内でのテキスト サイズの変更)がかなりお粗末なことがわかりました。何らかのアクセシビリティ機能を備えていたのは、調査した iPad 上の 57 サービスのうちたった 22%、Android タブレット製品ではわずか 11% でした。4oD Web サイトはこの分野で大きくリードしています。同社はあらゆるプラットフォームで、4oD のアクセシビリティをできるだけ高めることを最重要課題にしています。音声ガイド機能付きのコンテンツは現在全体の 5% 程度ですが、この割合は増加しています。

VOD Professional は、VOD、IPTV、およびコネクティッド TV にかかわるすべての人に向けたパブリケーションです。Kanji 氏自身も VOD 専門家として、NBC Universal の Head of Online や、ITN のシニア プロジェクト マネージャを務めた経験があります。詳細は www.vodprofessional.com をご覧いただくか、Twitter で @vodprofessional をフォローしてください。