マーケティング担当の中尾です。
先ほど、弊社製品であるBrightcove 3を『ART iT(アートイット)』様にご採用いただきましたことを発表いたしました。
『ART iT』様は現代アートをテーマとする日英バイリンガルのポータルサイト。
- 日本を始めとしたアジア・パシフィックの現代アート情報を紹介する「マガジン」
- アーティストをはじめ、キュレータ、ジャーナリストなど、現代アート界のキーパーソンが綴る「公式ブログ」
- 美術館やギャラリ、教育機関など、現代アートの重要な現場である組織が参加する「パートナーブース」
- ブログ、コミュニティ、ブックマーク、マップなど、数々の機能をそなえた「SNS」
以上4つのセクションで構成されていて、携帯電話にも対応しています。(無料の会員登録を行うことにより、サイト全体をいっそう便利に楽しむことができます。)
現在、「マガジン」内の「動画」コーナーにてBrightcove 3をご利用いただいており、アーティストへのインタビューや展覧会のようすなどが公開されています。
それにしても、国内だけでも常にさまざまなエキシビションが各所で催されているのですね。芸術には疎い私ですが、久々に美術館に足を運びたくなりました。
アジア・パシフィックのコンテンポラリーアートにご興味のある方、実際のサイトでどのように動画が活用されているのかを知りたい方は、ぜひご覧くださいませ。
また、Brightcove 3のトライアルのお申し込みも受け付けておりますので、こちらもぜひ。